この記事はジャスラックを批判するものではありません。
ジャスラックが世間で「カスラック」と呼ばれてしまったり、「ジャスラックおじさん」と言われてしまっている理由はこれか!!っと体感した事件があったので綴ります。
目次
JASRACがカスラックと呼ばれてしまう理由。ジャスラックおじさんとは?
まずはタイトルのように感じた今回の件について綴ります。
以前、JASRACが音楽教室からも著作権使用料の徴収を始めるというニュースを見ました。
JASRAC 音楽教室から徴収へ | 2017/6/7(水) 19:45 – Yahoo!ニュース
↑このニュースについて、いろいろ疑問が浮かんだので自分なりに調べてみました。
それでもわからなかった事があったため、私が抱いたニュースへの感想と疑問をブログに綴りました。(この疑問の答えについては本記事の下記に綴っております。)
すると、JASRACの正会員で大阪府の高校教師をしているという方から、「大半が間違っている」という以下のような指摘をもらいました。
ここに書かれた大半が間違ってます。著作権を知らないということは使う用語を見ればスグに分かります。これを根拠に「ほらみろ!」の拡散を行うのはデマの拡散に当たるのでやめましょう。これが僕らがいつも言う、認識不足のミュージシャンによる、その場の感情でぽろっと愚痴ってしまった典型例です。 https://t.co/Bwh0zXsWlk
— 長坂憲道 (超合金) (@v_accordion) 2017年6月15日
ツイートが削除されてしまっているため不本意ながらスクショを貼らせていただきます。
このように私は面識もない人から「認識不足のミュージシャン」と罵倒され、デマの拡散をしていると言われました。
この引用リツイートがされた際、一瞬このYahoo!ニュース自体が嘘っパチだったのかと思って驚きましたがニュースは事実でした。
先に載せましたブログにて私は、JASRACについての知識を披露したのではなくYahoo!ニュースを読んだ自分の感想と疑問を綴ったのですが、私のブログに間違いがあったのなら正さなくてはいけないと思いました。
私の感想と疑問が「大半間違っている」とのことですので、長坂氏にどこが間違っているのか引用リツイートされたものに返信し回答を求めました。
それがこちら↓
はじめまして!
ブログを書いた者です!
ブログを読んでいただき、言及ありがとうございます。決してデマの拡散ではなく、ニュースを受けて私の感じた事、調べても分からなかったことを書きました。
結局、疑問についてな未だわからないままです。JASRACの社員さんということで、
— NaNa榎戸-Reptile (@NaNa_Reptile) June 15, 2017
すみません。社員さんではなく、正会員さんだったのですね!読み間違えてしまい失礼しました!!
お手すきの時にお教えいただけるとありがたいです!
よろしくお願いします。— NaNa榎戸-Reptile (@NaNa_Reptile) June 15, 2017
( 「正会員」を「正社員」と読み間違えてリプしてしまったことは、すみませんでした。バカにしたのではなくただの読み間違えです。)
しかし、ご本人は他のツイートはしているものの私のツイートに返信はしばらくしてもらえず。。。
私はフォロワーが多いため、たくさんの方が目にしたようで他の様々な人も加わりツイッターはやや騒がしくなります。
長坂さんとのやり取りに他の方もこのように交じって回答してくださいました。
(長坂さんのリプは全て削除されておりますのでやり取りの一部です。全てをスクショしていなかったためわかりにくいかもしれませんが、時系列に残して起きます。)
ジャスラック以外にも著作権管理団体あるようですし、ならば国の機関として法律で、金銭が発生している場で音楽使う時は全て届け出ないといけないことにすれば良いのになーなんて思いました!
いろんな団体が言い出したらそれはどうなるんだろうとも🤔— NaNa榎戸-Reptile (@NaNa_Reptile) June 16, 2017
それから長坂さんご本人から「登録料はかからない」という事と契約条件についてのソースを載せた返信をもらいました。(ツイートが消されているので記憶にて綴ります)
↓
やっとお返事いただき嬉しいです!
わかりやすく、登録料と言いましたが信託契約申込金:27,000円(税込)のことです!
管理してもらうためのお金のことです笑
契約条件などは知ってますよ!https://t.co/37IMlQpJEo— NaNa榎戸-Reptile (@NaNa_Reptile) June 16, 2017
この私のリプを口答えと捉えられてしまったからか、私の癖で「笑」というのをつけてしまったからか、相手方はキレてしまいました。
そして「じゃー何が知りたいんだ?」的な返信が来まして↓
まず、当初ご指摘された私の疑問の大半が間違えてるという内容を教えていただきたいのですが!
実際ライブハウスで働いてる知人の体験談を信じてはならないのでしたら、どのようにライブハウスが利用曲目を提出しているか、その他の疑問について教えてください!
よろしくお願いします!!— NaNa榎戸-Reptile (@NaNa_Reptile) June 16, 2017
しかし利用曲目をどのように提出しているかの答えは得られず、音楽教室の話になります。
「無知な癖に批判するな」的な内容のリプをいただき
他の管理団体はライブハウスや音楽教室と包括契約はないんですかね。
そして私の疑問は、その利用曲目の確認方法をどーしてるのかなーっていうところです笑
別に批判もしてないですよ笑— NaNa榎戸-Reptile (@NaNa_Reptile) June 16, 2017
そうしているうちに私がお世話になっているライブハウスの方から、自分の箱ではこのように利用曲目を提出しているという事を教えていただきました。
すると、それに対して「デマだ」と店を侮辱し言葉汚なく卑下されたので、
せっかく教えていただいた1情報をデマだと片付けるのは失礼ですし、何より飛び火で知人を火中に巻き込みたくなかったので、次のようにリプライを送ります。
この話がデマである確証もないと思いますが💦
現場で働いてる人の話ですし、1情報だと思います。
それに知人はそういった店で働いてるわけではありません笑い— NaNa榎戸-Reptile (@NaNa_Reptile) June 16, 2017
その後はリプではなくツイートでおっしゃってました。
当のご本人にはジャスラックのアンチだと思われてしまい(^_^;)、どこが間違っていたのかの回答をしてもらえずに結果的にブロックされてしまいました。
私はアンチではないし言い争いをしたい訳ではなく、知識を深めたくて疑問を提示しただけだったのですが、非常に残念な結果となってしまいました。
私は、もちろん誰かに洗脳されてはいません。(誰の話なのだろう??)
そして文章には気を使って丁寧にリプを送ったつもりなのですが、質問を逆ギレと捉えられてしまったのでしょうか。
他の方がフォローを入れてくれたりもしたのですが、取り合ってもらえず。
twitterという公の場でのやり取りでしたので、たくさんの方が目にし様々な意見が飛び交いました。
私の知人やファンの方が乱暴な言葉をかけたのなら、代わって謝ります。
しかしこのツイートに参加した人が全ての方が、私の知り合いやファンの方だったわけではありません。
ただ興味を持って参加した知らない方も混じっていました。
しかし、全てを私の取り巻き?と思ったらしく、
私の身に覚えのないことまでこの日のブログに書かれておりました。↓
正直、酷い言われようです。
実際どのようなやり取りがあったのかは、ご本人がツイートを消してしまわれているので、残っていたスクショと私の残しているリプを載せさせていただきます。
「見えない場所でのやり取り」と言われてますが、私はDMなどは交わしておりません。
うちのメンバーがDMのやり取りを代わりにしてくれたようで、スクショを見させていただいておりました。
長坂さんはツイッター上のものは誰しもに見られる覚悟で書かれていたでしょうが、DMは違うでしょうのでスクショを晒すことは現在控えております。
しかし、「見えない場所でのやり取り」としてこちらの対応が酷かったように書かれるのでしたら、誤解をされたくないためDMのスクショアップも検討いたします。
私がJASRACおじさんに噛み付いたと思っている人がいるとしたら、それは不本意ですので。
事の成り行きを明らかにしときたいがため、今回残っていたスクショと私のツイートを載せてこのブログに記録させていただいております。
リプやDMでは自分は正会員で著作者で当事者だということ、高校教師として著作権について教えている立場であることをおっしゃっておりましたので、なら教えて欲しかったです。
リプやツイートでは随分と卑下され正直傷つきもしました。(全てすでに削除されています。)
そんな中、第三者さんが私のブログのどこが間違っていたと指摘したかったのか長坂さんに聞いて、進捗状況を教えてくださりました。
長坂さんは、「相手がどこの誰かも覚えていない」ということで、私のことを認識しておらず、事の発端である引用リツイートも私のブログ内容をしっかり読んで言及したのではないようでした。
JASRACに疑問を持っている他の私と関係ない方の意見と、私のブログを混合して捉えているようです。
結局、この件に関わり私側だと見なされた方々は皆ブロックされてしまったようで和解にはいたれずでした。
私はジャスラック否定派ではなく純粋な疑問を持っただけという事は伝わらず、今なお多々違う捉えられ方をされてしまってることが残念です。
普段からJASRACアンチの人のブログやツイートに言及するのが日課な方なようでした。
同じようにこの方からブログやツイートにいちゃもんを付けられた方は結構いるようで、情報を多々いただきました。(まさしくジャスラックおじさんと呼ばれていた^^;)
もちろん正しい知識やJASRACの正当性を広めるために活動しているのであれば、意欲的で素敵な事だと思います。
しかし、このように「バカ」だとか「キチガイ」だとか他人様を汚い言葉で煽っていて噛み付くのは、JASRACの印象を悪くするだけだと思うのです。
ジャスラックを守るために必死だからこその行動なのでしょうが、私の場合はアンチではなく批判しているわけでもないので、よく読んでから意見頂きたかったです。
また、ふっかけたからにはブロックではなく意見の交換をできれば良かったのになーと思いました。
私も長坂さんとのやり取りにより、ジャスラックの正会員さんってみんなこんな感じなの?と若干SNSで愚痴っちゃいました。
一緒くたにしてはいけませんね。
今は個人に限っての事だと理解しております。
今回たくさんの方からご教授いただき、ジャスラックについて知識を深めることができました。
ありがとうございました。
続いて当初私の持った疑問と、その答えを共有させていただきます。
JASRACは悪だ!!っと思っている方も是非読んでみてください。
私の疑問
まずは私が抱いた疑問から綴ります。(答えについては下記へ)
- ジャスラックは、ライブハウスで演奏された全ての曲を把握できてるのか?
- 音楽教室で使われた全ての曲を把握できるシステムがあるのか?
- いくらでもライブハウスや音楽教室は嘘を言えそうだけど、わかるようになっているのか?
です。
今回の件で、当の長坂さんからは答えてもらえずブロックされてしまいましたが様々な方が教えてくれました。
ありがとうございました!!!
ジャスラックは、ライブハウスで演奏された全ての曲を把握できるのか
JASRACはライブハウスからも使用料を徴収しています。
こちらも読んだのですが☟
その上で、利用曲目をどのように把握しているのかの疑問が浮かびました。
ライブハウスに関しての疑問は以下のとおり
- ジャスラックはそのライブハウスで演奏された全ての曲を把握しているのかな?
- 把握の方法は、出演当日にアーティストが書いているセットリストを、ジャスラックに提出しているのかな?
- いくらでも「JASRACに登録してある曲を使ってないよー」とライブハウスは嘘をつけそうだけど、ちゃんとわかるシステムになっているのかな?
- ライブハウスはなぜ包括契約しかできないの?
私は当初、ジャスラックはアーティストが書いてるセットリストで演奏されている曲目を確認しているのかと思ってました。
それなら確認するのにすごーーっく時間かかって大変だろうなと。
しかし、今回のTwitter騒動で某ライブハウス従業員の方から、「2,3日録音して、もって帰って結果どれがコピーでオリジナルか解らず聞きに来た」と教えてもらいました。
えーーーー!!!耳で確認してるんかーーーー!!!!笑
まさかでした笑
ちゃんと確認はされてるようです。
ってことはジャスラックでは、登録されている曲をすべて把握してないときついんじゃないかと。
新たな疑問も生まれましたが。
さらに耳確認なら嘘はつけないだろうけど、全国的にこの方法なんだったら超人手がいりそうとも思いました。
(長坂さんからは、このライブハウス従業員が教えてくれた情報もデマだと言って食ってかかってたのでさすがに困りました。)
さらに、「本来は演奏する曲のリストを事前にJASRACに提出しないとダメ」という情報をまた別の方からいただきました。
私はコピーやカバーバンドをやったことがありますが、事前にJASRACに提出したことはありません。
そして、ライブハウスは曲ごとの申請をできず、包括契約しかできないという件についても、裁判が行われていますが、難しい問題ですね。
さらに、著作権消滅曲や、ジャスラック無登録曲のみを演奏してるライブハウス店舗にも音楽利用料許諾料金を徴収してるってのは本当なのでしょうか。
音楽教室で使われた全ての曲を把握できるのか?
こちらを読んだ上で、
同じく利用曲目をどのようなシステムで知るのかが知りたいです。
これはまだ、
「第193回国会 304 JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)が音楽教室からの演奏著作権料の徴収を打ち出し、これに反対する音楽教室側が取り下げを求めている問題に関する質問主意書」
を見る限り、決まったわけではなさそうですが、
もし施行された場合についての私の疑問です!
- 音楽教室で演奏された曲目がわかるシステムが用意されているのか?
- 音楽教室はどのように使った曲を届け出るのか?
- 曲の一部分(例えば4小節のフレーズとか)を使った場合はどうなのか?
- 仮にジャスラックに登録してる曲は一切使わないと音楽教室側が主張したら除外されるのか?ライブハウス同様だめなのか?
っ以上の疑問を抱きました。
まだ揉めてるとこで始まっていないのでわかりませんが、どうしていくのかなーっていう疑問です。
ライブハウスのように、2,3日分録音して確認するのかしら?
それでは、音楽教室が加わった事によって、超忙しくなっちゃうじゃんジャスラック!!!
もしもよ、個人の音楽教室からも徴収となれば、私は採算取れないからレッスンしないor自分で作ったフレーズで教えるようにするかな。
仮に大手音楽教室もオリジナル曲で、JASRACに登録してない曲を教材に使うとなったら除外されるのだろうか?
別に私は、音楽教室の味方をしているわけではありません!!
JASRACの味方をしているわけでもない!!
わからない!のです。
もし、音楽教室からも徴収するとなったら、その分配はアーティストにもしっかりなされるのかな?
システムはちゃんとしているのかな?
どんなすごいシステムなんだろうって興味と、しっかり分配がなされればいいなという意見です。
現時点で使用料を払ってるライブハウスも同様!!
音楽教室やライブハウスも今後カラオケのように、機械に登録してから演奏するシステムとか組まれたりするんだろうか!?
っていう興味と素朴な疑問です。
自分のバンドもJASRACに登録してる件について
ちなみに、私のバンドもJASRACに登録してる曲があります。
もちろん、その分が入ってきてないぞー!!!!って怒ってるわけではありません!!
カラオケ配信するために登録してます!!
もちろんカラオケで歌われた分は、ちゃんと入ってきてるんですよ!!
ただ、私たちのその曲をライブハウスでコピーしてくれてるバンドがいます!
Twitterで動画を見るのですが、
その分って換算されてるんかな?
っていう疑問です!
っこれまた「うちの曲コピーされてるじゃねーか!払えよ!分けろよ!」
っていうんじゃなくて笑
素朴な疑問として、数えられてるんだったらすごいなって事です。
そのシステムに興味がある!!!
※コピーするなってのではなくて!!バグライフ以外にも、うちの曲はコピーしてくれたら普通に嬉しいですよ!ネットにUPしてくれたらそれも見たい。
なんで今更、音楽教室もなのだろう
最後の疑問。
なんで今まで野放しって言い方は悪いか、、んーー黙認?されてた音楽教室とかが対象になったのかしら?
そこで、さまざまな人がJASRACは採算とれなくなったからじゃないか?って疑問を持ったようです。
そんな中でフォロワーさんから、こんな方のブログを紹介してもらいました。☟
JASRACと音楽教室問題とアーティストについて|皆見つかさ 公式ブログ 〜ソロアーティストの脳内と日常
とてもわかりやすい!
この方は現状JASRAC側として意見を書かれています。
私たちのような、しがないアーティストは著作権大切。
もちろん守ってもらいたい!
守りたい!笑
けど私は、システムが未だ、いまいちわからないんじゃーーーーーーーー!!!!!!!!
包括契約じゃないとライブハウスはだめなの?(経営者が曲ごとに報告する手間を了承したとしても)
たくさん行われている訴訟で不安になる
実際、
ライブハウスの包括契約について、今回の音楽教室のこと、独占禁止法について、ブライダルコンテンツについて、JASRAC関連の裁判は多いですね。
どれも調べてみると、なるほど揉めてる理由がわかります。(それらについてここで触れると長くなるので、興味ある人は調べてみてね♥)
もうちょっと透明性があればいいのにな、と思いました。
分配しかり、システムしかり。
(⁰︻⁰) ☝これは個人の意見です笑
私はアーティストをしている身として、著作権を守る団体は必要だ!
と考えています。
著作権は守りたいし、守られたい。
だからこそ正しい知識やいろんな考えを知りたく思います。
我がバンドもカラオケ配信をするためJASRACにはお世話になっております。
※私は法律のプロでもないし、ジャスラックの正会員でもありません、一音楽に携わってる者としての、疑問と意見です。
私が抱いた疑問の答え
☟問題についてとシステムについてわかりやすかった記事です
JASRACが有名アーティストさんに謝罪した件&誰が悪いとかではなく、包括契約の穴がある事についてよくわかるブログ☟
この記事によって
JASRACさんは
従来の、紙での書類提出だけではいけない、
と
ネットでの申請もできるように
去年か今年から、
J-OPUS
というシステムを導入しているそうです。
ライブハウスが、紙以外でも利用曲目を申請できるシステムがあることを知れました。
これにより、今後穴が埋まってちゃんと届けてもらえて、管理されるようになるといいなと思いました。
これが知りたかったんだよー笑。
これを知りたかっただけなのですが、時間もかかったし嫌な思いをしました。笑
でもでも、答えにたどり着けてよかったです。
また私のこの記事にいただいた、皆見さんのコメントによってもだいぶ理解を深めることができました。(スマホでご覧の方は、一番下までスクロールするとコメントが見れます)
まとめ
- ジャスラックはライブハウスで演奏された全ての曲を把握できてるのか?→ライブハウスがしっかりと申請してくれない場合は難しい
- ジャスラックはライブハウスでの使用曲目を調べるために、来店し録音して調べていく場合がある
- ライブハウスでの使用曲目の申請にはJ-OPUSというシステムが便利
- ジャスラックは著作者を守る組織であって、必要とされる組織であり悪の組織ではない
- 裁判はたくさん行われており、問題点や改善点は無いとは言えない
- ジャスラックが叩かれる要因の1つは、ジャスラック愛の強いおじさんが「ジャスラック」をエゴサして手当たり次第に噛み付いていることがあげられるだろうと身を持って感じた。
この騒動により、ジャスラック派とアンチの方の両方の意見を知りました。
私はミュージシャンをしており、先にも書いた通り著作者を守る組織は必要だと感じております。
実際、我がバンドもジャスラックにはお世話になっているのです。
一方、アンチの方々の意見も否定はいたしません。
実際裁判が起こっているのは事実ですし、包括契約には穴があるというのもわかりました。
いろいろな考えの方がいますから、どちらの立場にもなりませんが今後問題が解決されればいいなと思います。
ただ1つ言いたいのは人を罵倒したり卑下する形で食ってかかれば、その方が支持する派閥の印象は悪くなるでしょう。
今もなおジャスラックおじさんと呼ばれる方のツイートを見ると、「ジャスラック」とつぶやいた方に対して無礼な物言いをしています。
ジャスラックは決して悪い組織でもなければ「カスラック」でもありません。
一部の方のせいでこう思われてしまうのは、非常に残念なことでしょう。