大掃除してたら過去の自分に出会いました!!!
ボロボロのベース教本や譜面がたくさん出てきたよ。
右3冊は専門学校での教科書ですが、左4冊は専門学校に入学前に個人練習してた教則本ですね!
目次
中を開いてみると
ベース・ライン&コードトレーニングブック
ベースラインのつくり方に悩んでたのかな?
「06、12/17」
書き込んでますねー!たぶん自分なりに弾けた日だと思います笑
合格の日付的な!
アドリブベース入門
アドリブフラれた時に備えたのかな(笑)?
キティちゃん。
合格スタンプですねー!笑
私は子供の頃、ピアノを習ってたんですが、先生が譜面に日付書いてスタンプおしてくれてた事から真似したんでしょう。
他にも
専門1年目の
マスタリングザベース
ドッグイヤー!
この合格やドックイヤーついてるところを先ほどクリックに合わせてやってみました。
簡単ですが基本でだいじですね!
譜面の裏には
音の取り方が書いてあったり。
このほとんどの本に合格スタンプや日付が書いてあって。
真面目にやってたんだなー。と少し過去の自分に関心しました笑
もっともっとやっておけばもっともっと違ったんだろう!!
まー譜面ばっか見て練習してたおかげで耳コピ全然やらなくて、耳コピ苦手。笑
いつの何の曲かもうまったくわからないけどくそ汚ねぇ笑
しかも奇っ怪だ(笑)
こんな曲弾けねー!
昔の自分を見習ってストイック練習しようかなー笑
ベース初心者の皆様には、
- 教則本やクリックで基礎練習しまくる
- 耳コピしまくる
- ライブで実践踏みまくる
- 譜面書きまくる
譜面はアーティストするなら書けなくてもいいかもですねー。
読めれば!!
レコーディングの際にスムーズに進むようにエンジニアさんに渡す用のサイズ譜だけ書けたら親切ですが。
この4つをバランスよくしまくりまくりまくる事をオススメします!!!
私が使ってきた教則本
マスタリングザベースBOOK1
専門学校で教科書として使われた本です!
タブ譜は書かれておらず、全部音符で書いてあるので譜面を読む練習にもなります
(タブ譜に頼ってるとよくないぞ!)
コントラバスの練習も書いてあります!
ベースインプロヴィゼイション
これは初心者から脱した人?脱したい人に!
ソロを演奏するための基礎知識ですね!
イオニアン、ドリアン、フリジアン、リディアン、ミクソリデイアン、、、、、
っていうイドフリミエロのスケールの練習に沢山使いました。
ジャズジャズ。
もちろんタブ譜は書いてない
マスターオブベースギター
これはタブ譜も書いてあってわかりやすい!ジャンルごと、世界のスーパーベーシストごとにフレージングが記載されてます。
フリーはこんなフレーズでこんな特徴!みたいな
スーパーベーシストから学ぶ マスターオブベースギター 模範演奏CD付
- 作者: Christoph Stowasser
- 出版社/メーカー: エー・ティ・エヌ
- 発売日: 2002/08/19
- メディア: 楽譜
- この商品を含むブログを見る
アドリブベース虎の巻
セッションで恥ずかしい思いをしないように!
チョーキングで派手さ出す、スラップの使いどころとかとか。。。
お手本プレイもCDで確認!
アドリブベース 虎の巻?セッション仲間がお邪魔します編?(CD付) (シンコー・ミュージックMOOK)
- 出版社/メーカー: シンコーミュージック
- 発売日: 2009/03/17
- メディア: ムック
- 購入: 1人
- この商品を含むブログを見る
地獄のメカニカルトレーニング
有名な地獄シリーズ!Gt、Vo、Drほかのパートも出てます。
スゴ技炸裂。タッピングテゥルテゥル、、、、スリーフィンガ、、
後半は無理だろ!!!!!って諦めました(笑)
またひらいてみようかな!
ベース・マガジン 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ ?史上最凶トレーニングで修行せよ!
- 作者: MASAKI
- 出版社/メーカー: リットーミュージック
- 発売日: 2006/03/17
- メディア: 楽譜
- 購入: 1人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
スラップベース入門
バンドの楽曲ではピック引きストの私です。
スラップの派手さを求めてくる人もおりますので基礎だけはとtりあえず弾けるようにはしとこうかと購入したんだったかな!
ベース・マガジン DVDでよくわかる! スラップ・ベース入門 DVDでスラップのノウハウを詳しく解説! (CD、DVD付き) (リットーミュージック・ムック)
- 作者: 河本奏輔
- 出版社/メーカー: リットーミュージック
- 発売日: 2010/03/25
- メディア: ムック
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
ベースライン&コードトレーニング
どーやってベースライン作ればいいのかわからなかった時に参考にしてました!!
ヒュージョン、ハードロック、ブルースなどジャンルによってコードの進行やフレーズが解説されてます!
以上!!
ぐばばーい