フリーランス生活

【なりすまし詐欺】花王アタックZEROプロモーション 手口と残る謎!

私は日々インフルエンサーマーケティング会社を介して、または企業さんから直接DM頂きPRのお仕事をさせて頂いてるミニマムインフルエンサーです。

お仕事をする時は信頼できるインフルエンサー会社を介する事が多いですが、メーカーさんからSNSに直接DMを頂くこともあります。

今回は、TikTokに「花王株式会社」というアカウントからDMが来ました。

花王は超有名大手企業というのもありますが、

生物多様性の保全と回復をめざす活動をされている会社でもあるんですねー!!

私は超ド級の動物好きでして、

株式を買う時とPR案件を受ける際には、環境や動物に優しい活動をされている会社さんかどうかは気にする要素の1つです。

(いうてビーガンではありませんし、動物が好きだからエゴで動物ウェルフェアを念頭に置いてるだけでその限りではありません。)

そんなこって、花王さんからの案件だったら絶対受けたいなーと思いました!!

@kao_jp というIDは公式ぽく感じたのですが、開いてみると投稿0で怪しい。

けれど、公式アカウントのフォロワー数がめちゃ低かったり投稿0な事はこれまでにもありました。

これは日本郵政さんの実際にあったプロジェクトのアカウント↓(分かりやすい例に使わせてもらうw)

フォロワー数も少ないし投稿も無いけれど、ちゃんと公式です。

このアカウントから連DM来た際にも私は、「なりすましだ!!!私がメキメキ体操してたから、偽垢が送ってきたんだな!?」と疑ってしまったもののw

やりとりした結果、ももクロちゃんの出演する日本郵政公式動画に私のTikTokが数秒載りましてw

本物の日本郵政さんだった経験があったので

今回も本物かな?

と思いつついちお公式のアタックゼロの製品アカウントの方にもDMを送っといてみました。

製品アカウントとインフルエンサーマーケティング担当のアカウントは別ってことはあるだろう。

「花王アタック公式」から返事はありませんが、

「花王株式会社」から誘導され、LINE公式にやり取りが移りました。

んー、日本語もおかしくない。

本物かな!また疑っちゃった(´>∀<`)ゝ

良かったー!!!って思いました。

だが、

ぬぬ?

普通、大手さんならここでPDFなどの資料が来そうなものの、

予算聞いてくるか?

てか分数や文字入れ、声入れ、指定文句やハッシュタグ、その他 詳細無いのに予算出せないけどなー・・・って思いながらも、

リアルのTikTok界隈の相場を送りました。

(TikTokはフォロワー数×2~3円を相場として、投稿内容や製品によって無償提供もあればもっと高額もあったりまちまちなのがリアルです。

PV数によって変動などもあり、何とも言えない。)

すると・・・・

「了解! 」????w

「非常に優秀」????

タメ語を挟み、スカウトしてきたのにここで私のアカウントを評価してきたw

なんか変だぞw

すると・・・

日曜の18:00を過ぎて・・・予算部門返信早ないか?w

間にインフルエンサーマーケティング会社の担当者さんが挟まってる場合、曜日や時間関係無いこともあるけど・・・

そんなら会社名別で言うだろうし・・・

報酬形態が変・・・

この時私はLIVEイベント出演後で、ズルズルとラーメンを優雅にすすってました。

花王のアタックゼロは使った事あるし、素敵な製品だからPRしたいなー♡

本物であれ!!

もう怪しいけど

ズルズル。

っと・・・

名前と電話番号(旦那の)を送ると、契約書が来ました。

どれどれと。

ふむふむふむ。

何だこの契約書w?

法人番号、住所は花王の公式とあっている。

が、

!!!!!、!!!!!

あっ!!!!

ハァーん!!

中華!!!!!!!!w

キタ━━━━( ˇωˇ )━━━━!!

人民法院てw

あーあ、騙されちまったよw

なーんだ、花王さんのPR嬉しかったのになー。

それから1時間半くらいしか経たないのに、返信遅いと相手が痺れをきらしてきた

ええええ、

お忙しいところ恐れ入れよ!w

1時間半で長らくになっちゃうんだw

この文を送ってる方は、早く契約結ばないと上から罰則の鞭打ちでもあるのかしら・・・

拉致られ闇バイト日本人・・・

でも仄かに香る中華臭。

詐欺師は私から何を得たら何ができたのか?

相手は私の名前と電話番号を知ったけれど

たくさんの人が知ってるし、開業してるしネットショップがあるから本名と電話番号は出てる事ではあるし・・・。

偽の契約書に電子サインしてたとして、

何ができたのだろう?

製品受け取るためにもしも住所と銀行口座を送ってたとしたら

それで何かできるのだろうか??

パスワードやカード番号を求められてないし。

アカウントをそれで乗っ取ることはできないだろうし。

何に使いたかったのか分からず、好奇心でこのまま騙されたフリしてやり取りを続けてみようかとも思ったのですが。

その時間でこのブログを書くことにしましたw

どこかでインフルエンサーさんが騙される前に。

花王さんにはホームページ問い合わせから今回のことお送りしました。

返事はそのうち来るだろうと待っております。