データが来ない、、データが!!!
仕事のために1日空けていたのですが、データが来ず取り掛かれなかったのでパーッと出かけたらぁ!!!とっ。
ただ時刻は16:30、美術館も動物園も着く頃には閉まる時間。
んーーとしゃーなしに行ってみたのは、「アクセル アクアパーク品川」!
魚よりも海獣に興味がある私にとって、都心の水族館は期待薄だったのですがっ。
イルカの無邪気で従順な仕草に目が潤み、
音と映像と生き物達が織り成す空間にえらく感動して帰ってきたのでした。
遊園地だぁ!!!
到着。

さー魚類を堪能しますかね。
っと入場していきなり!
ぬぉ!!!

ここは水生生物だけじゃなく、乗り物も楽しめるのかぁ!!!
乙女的にテンション爆上がりしたのは、

メリーゴーランド♡
しかも、大好きなアザラシに乗れるなんて!!!

ぎゅーーん♡
是非とも跨りたかったけど、人が全然乗ってなくて大きなお友達がはしゃいでる見世物になりそうだったのでやめましたw
乗り物は結局この2つしかなく、それぞれ別途500円だったかな!
映えぇぇぇぇぇ!!!

音と映像の中に照らし出される生き物たち。
映えとる!映えとるのぉ!!
チームラボみたいな空間になってます。


生きながらにして映えるやつらっ。

幻想的なクラゲ
クラゲゾーンも映え!!!!


照明の色がコロコロ変わります。
青、赤、ピンクに光る中に幻想的にふわふわ〜〜〜♪

人魚姫気分になって、幻想的な空間に浸ってましたら・・・

・・・・( ̄m ̄)
ちょっと後ろのカップルが何を言ってるのかわかりませんでしたが。

せっかくなので、なんちゃら先輩大のクラゲはしっかり確認させていただきました。
イルカショーはプロジェクションマッピング
イルカショーは、真ん中にプールがあってそれを囲って客席がまーるくある感じです。
ショーが始まる前もイルカが遊んでるので、ショーが始まるまでも飽きません。
自主練してるのか、謎に何度も縦になってましたよ!!!
ウォーミングアップかなーっ。

トレーナーさんが、台を掃除しているとイルカがきて口開けたり体に水を当てろと催促しててこれまた かぁ〜〜〜いぃ〜〜〜〜♡
ショーまで1時間くらいありましたが、ポップコーン食べながら準備中の様子を見ているだけでも楽しいです。
ショーもほのぼの可愛いかと思ったら・・・・

プロジェクションマッピングと音楽に、アクロバットパフォーマンスでギャフンでした!!!
夏真っ盛りだったので、トレーナーさんは浴衣を着てて音楽も夏感あって最高!!!

小さいイルカと大きなイルカ(多分小さい鯨だと思うw)がいるんだけど、よーピャンピャン飛んでました。


フォーーーー♪
なんだか涙が出ましたw
アクアジャングルエリア

jungle!!!!
生きたカセキのピラルクなど淡水生物やカピバラさんもいます。

バブルの時に流行ったでかい黄金の魚、アロワナ?や、
カメレオンも!

ワイルドエリア最高!
海獣好きな私にとって最高なエリア!
⬇︎ミナミアメリカオットセイ

ペンギンとカワウソもいます。
カワウソはずた袋に潜っちゃってて、しばらく待ってましたが動く袋を見つめる時間となりました。
本命のゴマフアザラシは♡

・・・・・

死んでました。
ハッ!!水死体・・・・って思いましたが、調べたらあざらしは10〜20分息継ぎなしで潜っていられるそうです。
良かった〜〜〜。
でも30分ぐらい見てたけど、動きませんでした。
ナ〜〜ムw
予約はネットでソーシャルディスタンス!
コロナの影響で、入場には事前予約が必要になります。
当日予約でも余裕でした。
アクセス
電車で品川駅から徒歩2分!
車なら品川プリンスホテルのパーキングに止めて5000円以上買い物すれば3時間無料となります。
まとめ
1日中遊ぶには物足りないかもしれませんが、お仕事終わり学校終わりに遊びに行くのにちょうど良いでしょうー!
癒されました♡
- ソーシャルディスタンスで事前予約必要
- イルカショーは絶対見るべし!
- プロジェクションマッピング好きにはたまらなー!
- アザラシは死んでる(嘘)
合わせて読んでね♡
渋谷パルコでショッピング⬇︎
渋谷PARCOの6階が熱い!NintendoTOKYOやポケモンセンター ♡CAPCOMのショップも♫可愛いパフェも食べたよ!
新宿コンセプト居酒屋⬇︎
【新宿】学校シュチュエーションの居酒屋「6年4組」!あの頃にもどれる!?給食メニューが楽しい♥
新宿猫カフェ⬇︎
【新宿】「猫カフェMOCHA」はWi-Fi完備で仕事や勉強にも便利!猫よりゲームに夢中!
秋葉原のメイドカフェ⬇︎