ヘルスケア

繰り返す憩室出血とは?血便!腹痛!原因は繊維質不足?我が母の体験記!

私ではなく母が憩室から出血をし2度入院をしております。

憩室出血とは、治らない病気なのか?

繰り返さないための対処法は?

自分への備忘録のためと、母の体験談を綴っておこうと思います。

私
同じ病気をした方と家族の方の参考になりますように〜!

憩室とは!?原因は!?

憩いの室だなんて、穏やかなる部位なんじゃないの!?

って思いきや、あまり穏やかではありませんでした。

 

憩室とは、大腸の壁の弱いところにできる袋のようなポケットのことだそうな!

誰しもにある部位ではなく、繊維の少ない食事を長年摂っていると腸内の圧が高くなり憩室ができるんですって。

大腸のあらゆるところにできる可能性があるものでアメリカ人の場合60歳以下で50%、80歳以下だとほぼ全員に見られるそうですよ。

憩室ができたとしても、症状が現れるのは一部の人で手術までするような人はさらにごく一部だそうな。

憩室の症状

主な症状は腹痛だそうで、多くは左下腹に起こります!

下痢や排便習慣の変化が起きまれに大量出血するそうな。

これらの症状は憩室がある人でも、一部の人にしか起きませぬ。

なので、他の腸の病気と区別するのは難しいそうですね。

うちの母の場合は、血便が出て1回目は貧血で倒れて入院というかたちでした。

2回目はやはり腹痛でおかしいなーと言ってたら血が出て、また入院。。。

治療

症状が軽い場合には食事療法と薬物療法で、正しい排便習慣へと治すそうです。

憩室炎となってしまった場合には、抗生物質を服用して食事制限。

重症の場合は禁食し、抗生物質の点滴だそうな。

 

腸けいれんを軽減させることが大切で、そのためには野菜や果物、全粒穀物など高繊維の食事を続けて十分な水分補給が大切だそうです。

大腸の内容物が増えると痙攣が軽減するので、大腸壁にかかる圧力が低下します。

 

合併症や炎症、感染がない憩室症の場合には手術の必要はありません。

憩室出血はほとんど場合は治療をしなくとも止まるそうです!

しかし止まらない場合には、大腸内視鏡検査を行って、出血部位に熱やレーザーをあてたり、薬を注射することで凝固させて出血を止める方法が取られるとか。

出血が頻繁に起こる場合や出血してる部分がわからない場合には、大腸の一部や全部を切除する手術が必要になります。

しかし、この手術はあまり行われないそうです。

我が母の場合!体験記〜

一般的な憩室の原因と治療法を見てきたところで、我が母の実体験の方をご紹介します。

ちなみに母はアラ60で数年前に胃癌を患い胃が半分くらいしかありません。

そんな状況での憩室出血なので、胃がないっていうのも関係してるんじゃないのかな〜なんて思ったりして。

1回目の憩室出血

 

1回目はの憩室出血の時は約2週間入院しました。

血が出て病院に行きそのまま入院。

入院した数日後に私がお見舞いに行くと貧血でフラフラになっており、車椅子じゃないとトイレに行けないくらいでした。

その前日は病室で簡易トイレを使っていたそうな。

大腸内視鏡検査をして憩室出血だとわかりました。

胃癌の時よりヘロヘロに見えて、びっくりしたのを覚えています。

8日間の禁食で点滴をし、輸血もしました。

禁食の後は重湯が2日間続いたのですが、これは先生が休みで許可が出なかったせいかもしれません。

2回目の憩室出血

2回目の憩室出血は1年経たずでしたね。

2回目は早期に入院したので、フラフラにはならなかったので良かったです。

前回輸血をしたので、今回は輸血はしないほうが良いとのことでした。

4日断食して、5日目は半量のごはん。

本人は以前よりは元気で、TVCMを見てマツコデラックスさんのハッピーターンのCMを見て食べたがってるくらいに食欲はありましたw

暇を持て余してる感じの入院でしたね〜。

また、大腸内視鏡検査。

1週間ちょいで退院しました。

 

しかし退院後にまた出血し、入院はしたくないからと自宅で様子を見た感じです。

憩室予防に、良い食べ物と悪い食べ物

予防法としては、超の圧力を下げることが大事でそのためにはやっぱり繊維質が必要なようです。

ってことで調べてみました〜!

良い食べ物

消化の良い柔らかい食べ物

  • 野菜
  • 果物
  • 全粒穀物
良くない食べ物

刺激の強い食べ物、高カロリーの食事

  • アルコール
  • 肉類

とはいえ、憩室のできたところや人によって良い食べ物・悪い食べ物などは異なるそうなので医師や栄養士の判断を仰いだ方が良いそうです。

 

我が母が憩室出血を繰り返してしまうのは、繊維質が足りないというより胃を切ってしまったせいかな〜なんて思ったりして・・・。

太っている訳でもないし、なんなら私の方が肉食ですしねw

食事以外の対策は?

食事以外の対策としては、他の病気で言われることと同じく

  • トイレのタイミングを逃さない
  • 水分をたっぷりとる
  • 暴飲暴食しない
  • 過労を避ける
  • ストレスを避ける

こんな生活をすることが大切だそうです。

ストレスなんかは、どんな病気でも大敵ですね。

まとめ

  • 憩室とは、大腸の壁の弱いところにできる袋のようなポケットのこと
  • 繊維の少ない食事を長年摂っていると腸内の圧が高くなり憩室ができる
  • 症状が現れるのは一部の人で手術までするような人はさらにごく一部
  • 主な症状は腹痛、稀に大量出血
  • 食事は医師に相談を!!!

憩室について20個くらいのサイトを見たのですが、どれにも「症状が現れるのは稀」ということが書いてありました。

ってことは、我が母は稀な患者だったのでしょうか。

憩室は欧米風な食事を続けると誰しもできやすくなってしまうそうなので、若いうちから気をつけたいですね。

お肉美味しいけど、一緒に野菜を摂るようにしましょう!!!