お出かけスポット

ズッコケ母娘、鎌倉マニアック歴史旅行記 1日目!宿泊は藤沢の格安ホテル。

母と「そうだ!鎌倉に行こう」となりまして、

12日の鎌倉旅行に行ってきましたyo

7月半ばで紫陽花の季節は過ぎており、じっくりお寺を周りまくり歴史を感じる旅をしてきました。

還暦すぎの母とアラサー娘のはんなり大人旅になるはずが、わたし的には波乱の旅とあいなりました。

そんな旅行の様子を写真いっぱいで綴ります。

序章:横浜でボケた婆さんに怒られる。

旅行当日の朝、母から「目眩がする」とLINEがきたので待ち合わせ時間を1時間ほど遅らせることに。

母ちゃんは数年前に胃癌の手術しーの昨年は大腸で入院しーのなので、労りつつゆっくり旅行だなーなんてカフェで朝食をとっていると。

ボケた見知らぬ婆さんに絡まれてしまった。

心臓がバクバクし実際はなんの反撃もできなかったんだけど、頭の中ではボケた婆さんを警察に突き出してみたりいろんな妄想をしていると母がくる。

「いつも使っているトイレが工事中で、一度改札を出てアルタまで行ったよ〜〜〜」

っと出発地横浜でお互い穏やかでない苦労をしたので、

あとはきっと良いことしか起こらないであろう。

 寿福寺で北条政子のお墓にのんのん。

鎌倉駅に着いたら荷物をコインロッカーに預け今小路通りを進むと現るるは寿福寺!!!

源頼朝が亡くなった翌年に妻の北条政子が明庵栄西を開山に招き建てたお寺!!

この辺りには源頼朝のお父さんのお屋敷があったことから頼朝の思い入れが深かったそうな。

 

中門までの石畳は鎌倉一美しいと言われてるそうで、涼しく厳かな感じ!

 

しかし一般公開されているのはここまで。

江戸時代に再建されたお堂は覗くことしか出来ず近づけませぬ。

中門の横からは、裏庭の墓地に回ることができ北条政子のお墓を見られます!!

墓地の奥へとえっちらおっちら登っていくと、

山の岩肌に穴ぼこいっぱい!!(横穴墳墓)

こんな形のお墓は初めて目にしやした。

その中に北条政子のお墓の五輪塔も発見!

尼将軍と言われるほどのパワフルレディのお墓をのんのんすると、女の底力が沸いた気が・・・したりして。

隣には三代将軍の源実朝のお墓がっ。

こちらも歴史的な価値が高いんだそう。

鎌倉といえば北条家、源家っていう鎌倉時代の主要人物の歴史が味わえまみた。

英勝寺で季節のお花と竹林にはんなり

寿福寺からちろりと歩くと現るるは英勝寺!!

初期の江戸城を造った太田道灌の子孫、お勝つの方(出家後は英勝院と号された)が道灌のお屋敷跡に建てた尼寺。

お勝つの方は家康に寵愛され側近の一人になる。

 

 

小さな入口をくぐり抜け200円払い拝観のしおりを貰うっ。

 

四季折々のお花が境内を彩っているのが素敵な寺なのだけれど、7月半ばはちょうど紫陽花も終わっておった。

けど、眼前は素敵な景色のオンパレードっしたっ。

▲おやゆび姫が出てきそうな、スイセン♡

鐘楼

▲英勝院の一周忌のために1643年に建てられた鐘楼。

鐘楼ってのは寺格が高いお寺にしか見られない珍しい様式だそうな。

総門

▲同じく英勝院の一周忌のために1643年に県立された総門。

自分が死んで一周忌に門とか造られるってすごいよね。

愚民は一周忌でお寺で葬儀するのも大変なのに、建物建てちゃうんだからな〜!

1923年の関東大震災で前回したけれど全ての部材が資産家に買い取られ私有地に再建されたのだけれど、その後2001年に英勝寺が買い戻したらしい!

仏殿

正面の小窓を開けたら本尊の阿弥陀三尊を拝むことができましたー!

カラフルだし、縁起の良い鳳凰とか描かれドッ派手でGood!

扉の金具は蝉になってて、趣ぃ〜〜〜〜〜!!!!

こういう小細工好きです。

太子堂と聖観菩薩

崖の上に登ると太子堂と聖観菩薩!!!

半目???

 

 

書院と竹林

書院ではお抹茶をいただけたらしいのですが、いただかず。

竹林を散策〜。

御朱印も豪華でした〜!!

岩船地蔵

源頼朝の娘、大姫の念持仏と伝えられており日本三大岩舟地蔵の1つ!

大姫は人質として鎌倉に来てた木曽義仲の息子である義高とラブラブだっのだけれど、木曽義仲が追討軍に殺害された後に源頼朝が義高も殺害したっ。

それにより大姫はノイローゼとなって20歳の若さで死んでしまったのだとか。

道を歩いていたらただドンと現れた建物で、地蔵!?って感じだったんだけれどその歴史を調べてみると悲しみ〜〜〜〜〜〜。

薬王寺で徳川忠長の供養塔にのんのん。

元々は真言宗の夜行寺だったらしいのだけれど、日像が厳しい不況に耐えるため荒業をしこの地にたどり着いて住職を論破し日蓮宗に改宗させたそうな。

徳川将軍家ともゆかりが深く、格式高いお寺で当時は庶民は埋葬できなかったとかとか。

▲薬王寺境内

 

▲11代将軍徳川家斉の命によって作られたという日蓮聖人の坐像。

 

▲釈迦堂(歩き疲れて登りませんでしたっ。)

 

▲徳川3代将軍家光の弟、徳川忠長の供養塔

徳川忠長は、粗暴な性格だったために28歳で切腹させられたんだとか。

悲しんだ妻の松考院が供養し供養塔を建てたとさ。

 

母は何かの小説で読んだのか、テンション上がってましたw。

国指定史跡 亀ヶ谷坂をえっちらおっちら。

扇ガ谷と山ノ内とを結ぶ切通しを歩きましたっ!

山を削って作られた道を切り通しと言い、交通の便を良くするためと防御の拠点としても使われていたとか。

いつごろ作られた道なのかはわかっていませんが、鎌倉時代の中頃には切り通しとして整備されていたそうな!

経済的にも軍事的にも重要だったことが「吾妻鏡」によってわかりまっす!

源頼朝もこの道を通って鎌倉入りしたっちゅうね!

お地蔵さんもいたりして。

急な上り坂なので、足腰にずしずし来ましたっ。

鎌倉観光を始めてからここまで歩きっぱなし〜!!!

「五山 別館」で腹ごしらえ

腹ごしらえに寄ったは「五山 別館」というお店〜!

母はうどん!

胃を病気して半分しかないので柔らかめに茹でてもらえますか?って聞いたところ快くOKしてくださいました!

私はお腹がそんなに空いてなかったので宇治かき氷をば〜!

これが実物はすごい大きくてですね。

美味しかったのだけれど、あとで痛いめを見ることになりましたwwww

鎌倉五山 別館 食べログ

 

建長寺

建長寺は日本にある禅寺の中で最も古いお寺で、北条時頼に寄って創建されました。

境内が広がっている場所は、地獄谷と呼ばれる罪人の処刑場だったようです。

敷地内には罪人供養のためのお寺が建てられてたのですが、年月とともに廃寺となり地蔵堂を祀る地蔵堂だけが残ってます。

建長寺はけんちん汁の発祥地でもあり、建長汁がなまって「けんちん汁」と呼ばれるようになりました。

総門を潜ると、日本国歌「君が代」にも出てくるさざれ石が〜!

石灰岩が長い年月をかけて溶けて小石をくっつけてって、大きくなったなんて「さざれ石」って不思議よね。

魔人ブーの吸収みたいな?  違うか。

三門

総門を抜けると山門!!

1775年に再建されたのだとか。

山門を再建をする際に狸が住職に化けて協力したという伝説があるらしく、たぬきの山門とも呼ばれてるんですって!!

可愛いポイントですね♡

三門の下には、「おびんずる様」が座っています!

痛いところを撫でると治してくださるんだとか!!

顔面のニキビが治りますように、もうギックリ腰しませんように、視力回復しますように、最近耳が聞こえにくい・・・っとなんだかんだ全身を撫でくりまわしましたwww

法堂

法堂は、北条時頼の13回忌に建てられ他のですが震災や火災などで当時の建物は残ってないそうな。

普通法堂というのは法を説くためのお堂だから仏堂は安置されてないのが普通なのだけれど、建長寺の法堂には千手観音坐像が安置されているのだ!

私たちが訪れた時には、大勢のお坊さんたちがグルグルとお堂の中をまわり歩いてました!!!!

 

動画はInstagramにのせたよ〜♪

けど、なんの儀式なのかはわからなかったw

唐門

徳川家の菩提寺増上寺の中門だったものなのだけど、1647年に建長寺に移築され平成23年に保存修理が完了してこんな華美な姿になったのだと!!

方丈

方丈では説法的なのが行われておりましたが、靴を脱いで上がることができ裏に回ると素敵な庭園が広がってました!!

趣ぃ〜〜〜〜!

いたるところにフクロウ!

建長寺のいたるところに何故かフクロウがおりました!

私は地べたにいた2匹しか見つけらなかったけれど、実は仏殿の上の方にもいたらしいです。

なんでフクロウなのだろう?

フクロウって縁起が良い生き物だしな〜〜〜〜

って調べてみると・・・・・

ハトよけらしい 爆

 

▼御朱印はこんな感じでした!

明月院でリス!リス!リス!

先に食べたかき氷が我が大腸を刺激し、競歩でたどり着いたは明月院!!

明月院は紫陽花寺として有名で紫陽花の季節は混雑するらしいのですが、ちょうど時期が終わった頃だったので空いておりました。

元々は禅興寺というお寺だったのが明治に廃寺となり、明月院のみが残った。

鎌倉幕府第八代執権の北条時宗が、父である北条時頼が出家する際に禅興寺を建てたそうな。

室町時代中頃まで規模と格式を誇る大寺院だったそう。

明月院のおトイレは広くて近代的で綺麗であったw

なんとかお腹の波を乗り越えて、じっくりと見ることができましたよ。

紫陽花は終わってしまっていたけれど、ところどころに百合の花が飾られていて綺麗♡

なんと明月院には、様々な動物が住み着いており運が良ければ会うことができるのです。

この日は木に登るリスが見れました!!!(タイワンリス)

兎小屋もありまして、飼育されているみたい♡

私たちが行った時は16:00ころだったのでもう小屋にはおりませんでした。(毎回連れ帰ってるのかな?)

とりあえず顔出しパネルは抑えておきました。

ちなみに明月院で出会える可能性のある動物は以下の通り!

アライグマや狸、猫、タイワンリス、鳥、鳥、鳥・・・。

素敵なお寺だ!!!!!

 

▼本堂前の枯山水

その反対側には、明月院の本堂がっ。

後庭園を望める丸い窓が趣ぃ〜〜〜〜〜!!

 

▼開山堂

▼瓶ノ井

所々に飾られているお花が本当に素敵♡

ほっこりとさせてくれるそんなお寺でした。

東慶寺に駆け込むと縁切りできる!?

東慶寺も花の寺と言われているのだけれど、時期的に緑でしたw

開山したのは北条時宗夫人の覚山尼。

明冶35年までは男子禁制の尼寺で駆け込み寺、縁切り寺として旦那と別れたい女性を救済してきた。

東慶寺は、「駆け込み女と駆け出し男」っていう映画を以前見て、

あ〜〜〜〜〜この門に駆け込んだのか〜〜〜〜!!!!っと想像し感慨深かったです。

江戸時代は男からは離婚できるのに女からは離婚をできなかったらしいんだけど、東慶寺に駆け込めば離婚できるっていうね!!

▼山門

この階段を上った先の門なのかな〜?

映画では身につけていた衣服を投げ入れれば、本人が門を潜れてなくても駆け込み成功ってな描写だったけど実際にはどうだったのでしょう。

たくさんの女性を救ってきたお寺。

今現在私は離縁したい相手はいないんだけどw

ちょっと離縁の変な念とかつかないかな〜wなんて思っちゃったりしてw

 

山門を抜けると金仏がおり、6月には菖蒲が咲いて綺麗らしいです。

▼こちらにも国歌に歌われたさざれ石が!!!

東慶寺の奥に行くと墓地が広がっています。

格式高い人のお墓がたくさんあるのですが、

「後醍醐天皇の皇女 用堂女王墓」もありました。

天皇家のお墓っていたるところにあるのね。

▼東慶寺の御朱印

▼東慶寺が舞台の駆け込み映画はこちら

[amazon_link asins=’B018DE2UP2′ template=’ProductCarousel’ store=’rep0a-22′ marketplace=’JP’ link_id=’24760e39-0844-465d-b634-c7b9286e793e’]

北鎌倉駅

初日の歴史観光はこれにて終了し、北鎌倉駅から鎌倉駅へと戻りました。

ってか鎌倉駅から北鎌倉駅までの1駅間にこんだけ歴史的観光スポットがあるって、凄いですよね鎌倉。

鎌倉駅 小町通りでショッピング&カフェ

駅から鶴岡八幡宮までの小町通りでショッピング!!

ここは、高校生の時にも大人になってからも何度か訪れたことがあるのですが外国人が以前にも増して多かったです。

可愛らしいものキラキラ、フワフワ、キュルルン♡

最高です。

寺回りで足は既に棒のようだったけれど、元気を取り戻しましたw

CAFÉ DE FLEUR カフェ・ドゥ・フルール

ちっとカフェで一休み。

訪れたのは可愛らしいお店、CAFÉ DE FLEUR カフェ・ドゥ・フルール.。

巨大なプリンが美味しかったです♡

2人で1個がちょうど良い感じ。

カラメルが程よい苦味でとっても美味しい!!!

カフェオレは、ラテアートされてて映えるぜ。

CAFÉ DE FLEUR カフェ・ドゥ・フルール.

鳩サブレー本店

鶴岡八幡宮に続く「若宮大路」の入り口あたりには、鳩サブレーで有名な老舗お菓子メーカーの「豊島屋」鎌倉本店があります。

ここでしか買えないお菓子やオリジナルグッズが販売されています。

鳩サブレーファンにはたまらないでしょうねw

結構な人気スポットらしいですよ!

オリジナルグッズは文房具が多い!!

鎌倉土産に迷ったら、ここにくれば間違いないかなと思います。

宿泊は藤沢 スーパーホテル

夏休みってこともあり鎌倉だとち〜とばっかし高かったので、宿泊は藤沢のホテルにしました!

楽天トラベルで

朝食込み、天然温泉あり、大人2人で7,800円(税込)!

安くない???

藤沢駅から徒歩2分

値段的にどんなホテルだろうとドキドキしたんだけれど、とても綺麗でした。

鍵ではなく暗証番号でドアをロックします!

なので、暗証番号をスマホで写真とっておくと便利です。

暗証番号は、利用日のみ有効なのでチェックアウトの手続きは必要ありません。

部屋はこんな感じ⬇︎

ツインベッドのお部屋は無いので、ダブルベッドですw

親子仲良く1つのベッドで寝ました。

ソファもあるし、TVはネットに繋がっているのでAmazonプライムビデオやYouTube、Netflix、Huluなどが見られます

私たち親子は、夜な夜なオリエンタルラジオあっちゃんの歴史解説 鎌倉編を見ましたとさw

アメニティも付いてるし、天然温泉伝馬の湯にはシャンプーとかもあります。

温泉は嬉しいんだけど、洗い場は4つしかなく脱衣所も狭いので混み合う時間は待つのが不便ではありました。

熱めの良いお湯でしたがの!

また、エレベーターがホテルに1つしか無いってのも不便でしたねw

結構な階数があるのにエレベーター1つだから、1回逃すとなかなか来ないのじゃw

朝食やお風呂はエレベーターを待つ時間も考慮して動くことをおすすめします。

 

朝食はブッフェスタイル!!!

焼きたてパンが食べ放題ってのが売りです。

和食もありました!

 

お腹いっぱい。

 

▼ホテルの料金はサイトによって違うので、一番安価なプランを探すにはトリバゴがおすすめです。



まとめ

  • 寿福寺は北条政子のお墓がある
  • 英勝寺は季節のお花と竹林
  • 岩舟地蔵は建物どーんなだけだけど、悲しい歴史があ〜る
  • 薬王寺には徳川忠長の供養塔がある
  • 亀ヶ谷坂は頼朝も歩いたらしい
  • 建長寺でフクロウ探し
  • 明月院でリス探し
  • 東慶寺は駆け込み寺

鎌倉歴史旅2日目は、ついに我が大腸が崩壊し「お腹の痛みが治りますように」とあらゆる寺で祈りまくりました。

続きはまた後日綴ります♡