ども〜〜〜しがないインディーズバンドマンNaNa榎戸です。
私は地元で組んだバンドというのに憧れがあります。
(もっと言うなれば、同級生と組んだとかいうバンド羨ましい。)
同じ出身地の結束というか、土地を背負っている感と言いますか。
ツアーバンドの「(土地名)の○○です!!」ってMCが好きだ。
そして土地名を言われるとわかりやすかったり、印象にも残りやすい。
今回は、地元にライブハウスがあるのって素敵ってことを綴ります。
上京しようか迷っている地方のバンドマンに、1つの参考になったら嬉しいです。
地元にライブハウスがあるって超、素敵!
私は東京都多摩市出身なのですが、地元にライブハウスはありませんでした。
お隣の府中、八王子、町田、立川などにはライブハウスがあれど我が地元のライブハウス感ってのはなくて。
そこには本当に地元の子らが出てる印象があり、なんとなく行きにくかった。
んで、なぜか人生初ライブは1時間はかかる目黒でしたw
東京でメンバー募集をすると、だいたい様々な土地の出身者が集まります。
これまでいろんなバンドを組んできたけど、都内出身者のみでバンドを組めたことは無いです。
別にそれでも全然いいんだけど!
地方からのツアーバンドと対バンした時に、羨ましく思ったのです。
メンバーみんなが同じイントネーションで喋り、学生時代の思い出とか地元の育ててくれたライブハウスの話をしてたりして。
当時私はライブハウスに育ててもらったなんて経験をしてなかったので、
ライブハウスが育ててくれて、
地元ライブハウスにライバルがいて、
ライブハウスに出入りしている人がみんな仲間みたいな感じ?
羨ましい!!!!!
都内でライブを重ねても名前が一向に広まらず、悩んだ。
だから、地方バンドになった!
そんな私は、地方の地元バンドというのに憧れて。
神奈川県厚木でバンドをはじめました爆。
都内で対バンした厚木出身バンドが、地元にカリスマブッカーがいるって話てて「面倒見がいいし的確なアドバイスをくれるよー」って言ってたので。
そんな面倒見が良いという「マイナーリーグの長島さん」というブッカーを求めて、イベンター主催の厚木サンダースネークでのイベントに出たんですねぇ。
10年くらい前の話。
そのイベントはカスみたいだったんだけど(爆
長島さんと繋がるのが目的だったのでイベントの質は別にカスでもよかった。
そして、対バンがみんな帰ってしまった打ち上げに長島さんが残ってくれて、そんな事都内のライブハウスではなかったから
「厚木でこの人に世話になろう」と思ったのですw
(長島さんは現在町田CLASSIXにというライブハウスを建てたお!)
そして、そのライブハウスでバイトしてた学生とバンドを組みまして。
厚木バンドになることができました。
蓋を開けてみると、メンバーは厚木近辺の大学に通うため来てた学生たちなだけで、厚木出身者は0のバンドだったんですけどね。
静岡、横浜、埼玉、栃木、東京多摩出身というメンバーで、厚木の地元バンドになりましたw
「厚木のTranquillity」と名乗って活動した2年間はホーム、地元がある感じで凄く高められたように思います。
地方に行っても「厚木のバンド」って覚えてもらえたし。
都内だと対バンできないような売れっ子先輩バンドの前座をやらせてもらえる機会を得れたり。
地元バンドになるってのは最高!って思いましたね。
そう。
都心で同レベルのカス同士で対バンするよりも、
ツアバンが来るような地方で、地元バンドとして上のバンドに当ててもらえた方が成長するように思いました。
東京でのやり方は少々違う。
そんな厚木でやってたバンドが解散してからは、都内で活動しているReptileに入ったわけだけども。
東京だと、やはりホームのライブハウスがあるバンドって少ないですね。
活動の仕方も、やっぱり異なるところはあります。
「厚木の」って名乗っていた時は、厚木という土地に唯一あるライブハウスで目をかけてもらっているからこそ名乗っている感があったけど。
「東京の」って名乗ってもただ都内でやっているバンドですってだけな感じで。
そんなバンド何百、何千といるわけで。
「厚木のバンドはヤバイ」と言われると自分らの事のようで嬉しかったけど。
「東京のバンドはヤバイ」と言われて、もたくさんいすぎて他人事。
地元ライブハウスで名前を蔓延らせてから、都心に来ているバンドってのはやっぱり素敵だなと思うのです。
「福岡の○○です!」
「横浜の」「名古屋の」「仙台の」「広島の」
どこでもいいんだけど、地元のメンバーと土地を背負って爪痕を残そうと活動しているバンドは羨ましく見えます。
または、他の土地からのツアバンをドシッと構えて迎える役目をできるのも地元のバンドのみ。
地元にホームとできる箱がある若いバンドマンには、まず地元を制して地元を背負って活動してみて欲しいと思います。
それでもうじゃうじゃバンドがいる都心に来たくなったら、くればいいと思うけど「地元バンドとして活動できる」ってのは結構貴重な事だぞと言いたいです。
地方バンドだからって舐められない!!!!
先日、そろりっと訪れた都心のライブハウスでツアーバンドが、
「(土地名)のバンドだからって舐められるけど、〜〜〜うんちゃらかんちゃらぴ〜〜〜」
というMCをしてた。
いや、どこそこのバンドだからって感じに土地では舐めんぞ!?
舐められるのは、自慰行為のようなそのライブだ!!!!(ぺろぺろ。
舐められるのを地元のせいにすな!
な〜んてね。
思ったのですが、土地によってバンドが舐められるなんて事あるでしょうか?
そう感じるんだったらそれは、君のバンドが雑魚いからじゃないかなと思うんですよね。
私は地元を名乗って活動しているカッコイイバンドをいっぱい知っている!
厚木の「Dolls realize」。
広島の「REDinBLUE」。
岐阜の「DAMDLISM」。
富山の「RIGEL」。
「RIGEL」なんてアー写が地元のお酒で、超富山を感じるよね!!
お休みしてしまったけど仙台の「DEAL OF CLOWN」。
私の長年はまってて、いつか対バンしたいと夢みてる「彼女 IN THE DISPLAY」も福岡のバンドだっ。
あげたらキリがないくらいいますね。
土地で舐められてるとMCしていたそのバンドに、これらの地元背負ってるバンドの音源を送りつけてやろうかと思った。
ま、思っただけでスッと帰ったんだけどねw
上げればキリがないほどに、日本各地に良いバンドはいっぱいいて。
まー決局はどこ出身とか関係なく、
かっこいいバンドはかっこいいんだーね。
もちろん東京で各地の寄せ集めで組んでるReptileもかっこいいしね(爆
長々何が言いたかったのかというと。
やや地方バンドと東京のバンドとを経験して思ったのは、
バンドで上京しようとしている人は時期が大事だ!
地元でバンドを組めた人は、土地を背負う事で日本全国に名を広められるチャンスがある。
最初っから東京バンドでやるとなると、バンド数が半端ないから辛いものもあります。
ぜひ地元バンドとしてガチボコやってから、それでも都内に出ないとダメだと思った時に来たらイイんじゃないかなーと。
ちゃんちゃんこ。