以前、ライブハウスでフード販売があれば、お腹すいてもライブハウスを出なくて済むのになーっていう記事を書きました⬇︎
ライブハウスがフードを販売してなくても、イベントによって、フード出店されていることってありますよね!
販売しているのは、出演者のバンドマンだったり、外の業者さんだったり。
ああいうのって法的にどーなんだろう?って疑問の声を見かけたので、ちょっくら調べてみました!!
またフードを出店したい場合、どうしたら良いのかについても綴ります!
ライブハウスは飲食店営業許可を得ているから大丈夫?
フードの販売をするためには、「飲食店の営業許可書」が必要です。
ライブハウスは、飲食店営業許可を得ています!
食品衛生責任者がおかれており、水質調査もされているはずです。
なので、フード出店したい場合は、ライブハウスが、既に営業許可を取得していれば、ライブハウスが飲食店営業許可を得た際の申請書類である図面や水質検査成績書などをそのまま利用できるので、事前にライブハウスオーナーに確認を取ればOKです!
食品衛生責任者がいないと出店できない?
食品衛生法では、食品衛生責任者について
営業者は、許可施設ごとに自ら食品衛生に関する責任者となるか、又は当該施設における従事者のうちから食品衛生責任者1名を定めて置かなければならない。
としているので、ライブハウスで臨時にフード出店を、出演者など外の人間がする場合には、食品衛生責任者となっているオーナーの立会いがない場合には、自分で資格を取得する必要があります。
食品衛生責任者になるには?
そう難しくはありません!
公衆衛生学や衛生法規などについての講義を6時間以上受けるれば取得できるのです。
なので、フード出店をライブイベントでしたいけれど、その日に食品衛生責任者が不在な場合はとりましょう。
栄養士や調理師、製菓衛生師の資格を持っている場合には受講の必要はありません。
受講に関してや日程はこちら↓
フードのあるイベントが好きー!!
私は、フードのあるイベントが大好きでございます。
自分が出演するイベント中にお腹が空いた時に、外に出て食べてくるのも、コンビニで買って楽屋で食すのも面倒なのです。
また、人のライブを見にいった時にも、お腹空いたら目当てのバンドが終わったら帰りたくなっちゃうので、良いバンドの音楽との出会いを逃す!笑
フードがあると嬉しい!楽しい!
っても自分でフード出店するなんて面倒臭いので、普段出店してくれてる人、イベントには感謝でごわす。
まとめ
- ライブハウスは、飲食店営業許可を得ていることが多いので、事前にオーナーさんに確認すればOK!
- 食品衛生責任者の立会いがないとフード出店できない。
- 食品衛生責任者が立会得ない場合は、自分で資格を取得する必要がある。
- 食品衛生責任者の資格は、公衆衛生学や衛生法規などについての講義を6時間以上受けるれば取得できる
とにかく、フード出店したいなーと思ったらライブハウスに確認しましょう!!
SNSでは、「法的にグレーなんじゃないのー?」っていう声がありましたが、これらの決まりを守ればOKで、ライブハウスは保健所の許可を得て営業をしているはず!